ありがとうございました!

天候、自然、スタッフ、DJ、そして来てくれた全ての人たちに恵まれ、B4E Under the Sky 2015も無事終了しました。

このパーティーは祝福されているのでしょうか。
毎年毎年理想の野外パーティーに近づいています。

今年は特に音が良かったですね!
毎年レベルアップしています。
皆さん気づきました?
フロアのどの場所にいても、ぶれることなく、低音が抜けることなく、出過ぎることなく、高域が痛いことなく、それでもダンスミュージックの音圧は常にキープして、包まれるようなサウンドでしたね。

音響の最終チェックは、メインスピーカー側から少しずつブースに近づいて歩いて行くことでした。
音質が決まったあとはこの行為を何度も何度も繰り返し、メインスピーカーからブース側のスピーかーまでの時差や音量差を微調整していきました。

音のスピードは光に比べたら遅いものです。
だからメインスピーカーから10mちょっと離れたブース側に音が到達するには少し誤差があり、メインスピーカーの近くで聴いているのとは違います。
その状態でブース側のスピーカーを同じ時間で出してあげたら、ブース側で聴いている人はメインスピーカーの音が遅れて聴こえます。
これは電気のスピードと実際出ている音のスピードに違いがあることを意味します。
少し分かりにくいですね。
DJをやったことある人ならわかるかな?
ミックスの際に手元にモニタースピーカーがないと音のずれがあってミックスしにくいですよね。
それと同じことなんですね。
こういった音作りは色んな考え方があるので一概にこれが良いとは言えませんが、一つだけ正解を言うならば、フロアのどこかに低音が抜ける場所があったり、高域がうるさかったりする場所があってはいけないということ。
あっていいのは素晴らしい音と音量差だけ。
今回はメインスピーカーからブースに向かっていくにつれて少しだけ音量が落ちますので、ブース側のスピーカーはその音量に合わせました。
勿論到達時間のこともありますので、ブース側スピーカーは少しディレイで遅らせています。

まあこんなこと文章で書いても普段は気にしないというか分からないですよね。
あくまでもやり手のこだわりでしかないかもしれませんが、そのおかげで今年は例年以上の音になりました。
決してただただ音を出していた訳ではないのです。
SAL×AZTの音響システムと努力の成果です!
今年は例年以上にフロア率が高かったのもそのせいでしょうかね?
またフロア以外で聴いても心地よかったと思います。
どこにいてもどんな曲がかかっているのか分かったと思います。
もうただ音量と音圧に頼った音地獄を止めたいだけですからね。

そんな感じで音は常に良かったし、それに反応するクラウド、最後はそれに上げられる自分がそこにいました。

星も見えたし、太陽も見えたし、暑すぎなかったし、何の事件事故も起こらなかったし、最高でしたね。


また来年もあの場所で出来たらいいですね。
他のパーティーやイベントがしっかり規則を守ってやってくれることを願います。


とにかく B4E Under the Sky 2015 大成功ありがとうございます!

インスタ等に写真を挙げたり文章挙げたりする場合は、
#B4Eunderthesky
と共有ワードを入れてくださいね。


それではまた来年。


今週末は人生初の高知。
これも楽しみです。

そしてアルバムの最終調整とOasis@Bar Music5周年、B4E@Zero9周年アニバーサリーと続きます。
駆け抜けますよ!


行ってきます!

天気予報も晴れ。
無事開催です。

参加の受付は終了しました。
これから電波がつながらないところに向かいます。
もちろんPCも持っていきませんので、これからの受付等はできません。

あ〜楽しみ!

あとは星に願いができるかな。


行ってきま〜す!


B4E Under the Skyとアルバム進行

B4E Under the Sky、沢山のご予約ありがとうございます。
ほぼチケットは完売ですね。
そろそろ締め切りします。

最近予報がずれまくる天気ですが、今年も全く大丈夫そうですね!
週間予報が出てからは、曇りかなと思ってましたが、現在の予報だと会場付近は夜も晴れ。
ということは昨年同様満点の星空が見れそうですね!
今年は月が小さいので、より星空が見えて満喫出来そうです。
都会の人にとっては普段目にしない多くの星が振ってくると思います。
そこにパノラマダンスミュージックでワイワイ。
なんと贅沢な!

自分の選曲家としてのプレイスタイルは、ハウスだとかテクノだとかジャズだとかラウンジだとかそういった一般的なワードではくくれない幅があります。
ミックスに関してもそう重要視していないので、逆に様々な音楽を気ままにプレイするスタイルです。
だからこそB4EではGood Dance Music Onlyとしか表記できないのです。
こういった書き方は危険が多く含まれます。
それはお客さんとしては分かりやすいワードがある方がイメージしやすいですよね。
自分が作っている楽曲、アルバムにしてもそうです。
そのときの気持ちと場所とテーマに合ったものという分かりやすいようで分かりにくい表現でプレイしてます。
よくメタモの朝という例えされます。
それくらいあのひとときが皆印象に残っているんでしょうね。
でもそこでハウスをプレイしてました?テクノプレイしてました?ダンスクラシックス?
ね、一概にこれって言えないでしょ?
プレイしていたスタイルじゃなくて、あの時間全体のイメージですよね!

そうなんですよ、それでいいんです。
きっと楽しかった以上の何かがあったのだと。
それが一番。

B4Eはそれが全ての時間注ぎ込まれたパーティー。
明日はどんな日になるでしょう?
それは自分にもわかりません。
その日の天気、気温、体調、お客さんとのシンクロ全てが作用します。
パーティーは生き物ですがから、自分一人の力ではどうにもできません。
自分の力でというのはエゴでしかないです。
だからこそ皆も変なエゴは捨てて、あとはCalmを信頼し、B4Eというパーティーを信頼して楽しんで欲しいです。
ちょっとした気持ちの入れ方で印象は大きく変わりますからね。
とにかくせっかく来たのなら楽しまなきゃ損です!

そしてこれが大切。
いつも言ってることですが、自分だけが楽しいではなく、皆で楽しいを心がけてください。
それは皆でワイワイするという意味ではなく、自分だけ楽しもうとすると、他の人、パーティー、会場に迷惑がかかります。
そうするとパーティー自体がテンション下がってしまいます。
たった一人の過ちで大きく方向が変わります。
皆が手を取り合って一つにとは言いません。
楽しみ方は人それぞれですし、友達と騒ぐ人もいれば、一人黙々と音楽に浸る人もいます。
ただただ、自分だけではなく全員が楽しめるように同じ気持ちを持って参加してもらうのが基本です。
それがB4Eだし良いパーティーの基本です。
また来年も開催できるように、お互い精一杯楽しみましょう!



そんな中新しいアルバムも完成に近づいてきます。
富士山で言えば9合目まで来てます。
しかし富士山に登ったことある人ならわかると思いますが、9合目からの坂が急で、なかなか頂上に着けません。
それと同じでここからが踏ん張りどころ。

いつも以上に自信作なのは確かです。
早く皆に聴いてもらいたいのも。
でもいつも以上の自信作だからこそ、いつも以上に細部まで徹底してやっていきます。

DJと製作の両立は頭の切り替えや体力、体調管理から全て違います。
結構大変ですが、今作製作で気づいたことは、アルバム製作は自分にとってデトックスなんだと。
レコーディングで人とやり取りしたり、頭を使ったり耳を使ったり、体力的にもかなり違った使い方になります。
でも何故か心は調子良いんですよね。
特に素晴らしい楽曲ができると。

このあたりはまた次回にでも。


それではB4E楽しんできます!


週間予報出ました!

どうやら天気は大丈夫そうですね。
天気でお悩みだった人、もう問題ないです。
さあ最後の予約に是非!

ご来場の皆さん、山の天気は気温差が激しいです。
どんなに暖かい気温が予想されていても、夜中は非常に冷えます。
都心の3月の夜中くらいは冷える場合もあります。
そして打って変わって太陽が登れば日差しのもとは非常に暑くなります。

この寒暖の差が今の季節。
そして山の天気。

皆さん、しっかりと準備よろしくお願いします!


Star Festival 2015 @ 京都スチールの森

土曜日は久々に関西圏突入します。
多くの外国勢に負けることなく、我が道を行かせてもらいます。

来週のB4E Under the Skyと2週連続の野外。
Star Festivalは土曜日のなんと朝9時から昼12時までの、野外フェスでは珍しい3時間セット!
土曜日のオープニングアクトはFunnel君。
きっと目覚めにピッタリなチルで心地よい音楽で離陸してくれるでしょう。
音の出始めでいきなりド派手で激しい音楽ってのはどうも苦手。
そういったパーティーが多い中、きちんと離陸を考えている素晴らしいフェスですね。

Funnel君が最後どういった展開までもっていくかは当日にならないとわかりませんが、そこからバトンタッチです。
恐らく9時頃には多くの人たちが朝食や遊び始めなど活動し始めていると思います。
受けたバトンを落とすことなく、少しずつ上昇気流へともっていきたいと思います。

持ち時間が3時間あると自分の流れを作りやすいですね。
通常の自分のパーティーでのオープンラストDJをフルマラソンに例えたら、10k走くらいでしょうか。
それでも急展開することなく、じっくりと流れを作りながら上昇していけますね。
主催者側からまずCalmの時間で一度ピークを作って欲しいとの要望ですので、次のLondon Elektricityのドラムンベースでビックリしないように、ガッツリ盛り上げさせてもらいます。
しかしそこはまだ午前中。
夜的なピークな選曲は来週のB4E Under the Skyにて。
Star Festivalでは午前中の太陽と自然、野外というキーワードでの選曲を心がけます。
いつも言われる「メタモの朝」は着地に向かう明るい時間。
しかし今回は離陸後の明るい時間。
乞うご期待!

会場の素晴らしいロケーションを何度も体験しているので、どんな感じになるか楽しみ。
テクノ系の外国勢が多い中、自分は自分のスタイルで。
皆さんも変な先入観は捨てて、ピュアに音楽に接してみてください。
そうすれば必ずシンクロする瞬間があるはずです。

それでは土曜日朝9時からの3時間。
フロアでお待ちしてます!


Under the Sky DJ’S&More

皆さんご予約ありがとうございます。
おかげさまで昨年以上の盛り上がりをみせそうです。

年に一度のお楽しみ。
皆さんとこの楽しさを共有できるよう最終追い込み中です。

さて前回に引き続き”B4E Under the Sky 2015”について書かせてもらいます。

まずは18時から22時までの時間を演出してくれるUnder the Sky DJ’Sについて。
今年は新しい仲間が増えました。

18時から19時までのトップバッターをつとめてくれるのが、今フレッシュな勢いを感じる、マッキー&アイの女性ユニット、inch-key sistersです。
彼女達はまだ名前こそしられてませんが、数回彼女達のプレイを聴いて今回早速オファー。
どこに魅力があるのか?
それは普通あるDJに対する先入観などは全く入っていない、ピュアな選曲スタイルにあります。
技術の問題ではく、ハートの問題です。
このスタイルは選曲家たるもの本来あるべき。
どうしても技術や自己顕示欲優先になりがちな世の中に一石を投じる二人だと思います。
何よりもパーティーに大切な”離陸”という時間を理解している彼女達に期待です。

19時から20時30分までをプレイするのはKoudai。
我らがB4Eの機材セッティング係にして、青山オース等でパーティーもオーガナイズする男。
元々四日市で知り合って、東京に上京してからB4Eファミリーとなりました。
彼から良い曲を教わることもある、柔軟な選曲が売り。
ジャンルに縛られない姿勢がまさにB4Eファミリー。
まだ皆がバーベキュー等に精を出す時間帯に、小粋で心地よい音楽をプレイしてくれると思います。

そして20時30分から22時まではSatoshi Ishizaki。
宇都宮のネストを中心に、また自分の野外パーティー等もオーガナイズするミュージックラバー。
宇都宮では一緒にプレイしています。
そしてゼロでのB4Eにもわざわざ参加してくれるほどのB4E宇都宮支部部長。
自分の野外パーティーをオーガナイズしていることでも分かるとおり、野外とは何ぞやを知る男。
Calmにバトンタッチするまで、少しずつ皆さんの心を動かして、心も身体もウォーミングアップさせてくれることでしょう。
さすがにこの時間帯は夜がしっかり始まってますね。

どのDJも楽しみですね。
フロア以外どの場所にいても、音楽は心地よく聴こえると思います。
思い思いのスタイルで楽しんでください!



今年はフードも充実しています。
毎年準備から色々手伝ってくれている、Qちゃんカレーも勿論参加です。
名物Qちゃんカレーとドリンクはこちらで。
(熊谷のお店に行けば、最近人気のカレーつけそばも堪能できますよ〜!)

そしてB4Eといえばパ〜ムたこ。
こちらは説明不要の2個100円。
毎回毎回バージョンアップしているたこ焼き。一体どこまで美味しくなるんでしょうね!
小腹が空いたらこちらまで。

更に新しい仲間です。
野外パーティーではその名も轟くHappy Shakeが参加決定です。
昨年から出店を熱望していただけに、とても嬉しい限りです。
野外パーティーで会うたびにいつも心満たされるオリジナルシェイクを堪能しています。
食後にデザートに、また朝日が昇ったあとの朝食やリフレッシュに!
皆さんお楽しみに!



今年は更に新しい仲間がいます。

まずはDJブース周りのデコレーションをやってくれる、ブラウンドアのデコチーム、bd worksが登場です。
毎年レジデントで参加しているSunset The Marinaのブースデコを見た人もいるかと思います。
また最近彼らの名前は色んなパーティーで見かけますね。
自然素材をふんだんに使ったデコレーションは、無骨だったDJブースを優しく彩ってくれることでしょう。
勿論B4Eの専属デコ、Family Decoもいつも通り風船などでデコレーションしていきます。

3年目にして更にパーティー感が増しそうです。
こちらもお楽しみに。



更に更に今年は協賛にnoldiskがついてくれています。
DJブースの後ろに、10人以上入れる大きなテントをはります。
今アウトドアブランドとしては人気急上昇中です。
機材や関係者専用となってしまいますが、外見だけでもチェックしてみてください。


毎年少しずつですがバージョンアップしているB4E Under the Sky。
リピーター続出なのは楽しかった証拠でしょう。

今年も皆さんで良いパーティーを作り上げましょう!
自分だけが楽しいではなく、皆が楽しいを心がけて。

是非ご予約お待ちしてます!


B4E Under the Sky続報です

あと2週間後に迫ってきました。
今年で3回目となるB4E Undet the Sky。
毎年雨の心配はない時期ですので、晴れ男の登場までいかなくても天候には恵まれそうですね。

まあそんなこと言っても自然には勝てないので、1週間前の予報が出るまではドキドキします。

事前予約かなり受けています。
残りも少なくなってきました。
ご予約はお急ぎください。
他のパーティーと重なって迷ってる人もいるかと思います。
B4Eのオススメポイントはまずはロケーション。
夜になれば星空満点。
今年は新月に近い時期ですので、昨年以上に星が瞬くと思います。
Under the Stars。
今年はMoon RiverというよりはStars River。
こんなロマンティックな中で音楽を楽しむ。

そんな音楽を素晴らしく鳴らしてくれるのが、SAL×AZTによるサウンドシステム。
毎年毎年バージョンアップする彼らのシステム。
来てくれた人たちは必ず実感していると思います。

野外なのに室内のクラブよりも凄く良い音、伝わる音がしていると。
解像度が高い高域、ふくよかな中域、迫力はあるけど威圧感は全くない低域、全てのバランスが最高です。
メインスピーカーとサブスピーカーのマネジメントもしっかりしているので、フロアのどこにいても心地よく響きます。
よく野外や音の悪いクラブに行くと、低音ばかり鳴っているけど、低音の実態が全くなかったり、高域はキンキンして痛かったりと最悪の状況になること多々ですよね。
そういった心配は全くありません。
迫力ある音と細部まで音楽が聴こえる音質のなか、会話すら普段のトーンでできます。
まあこれが本来あるべき姿なので、ここに特別書くこと自体がおかしい話なのですが、あえて書かせてもらいます。

ターンテーブルは内部配線や軸受けを高音質のaetの物に交換したカスタムモデルのテクニクスSL1200。
足も高音質スパイクに変更済み。
高級機と並んでもひけを取らない音質になっています。
当然ブースはブロックで。
野外だから持ってくるの大変ですが、音のためには努力を惜しみません。
元々野外はハウリングがしにくい場所のはずですが、グラグラするステージに鉄枠の簡単なブースをくみ、その横にメインスピーカーを爆音で鳴らしているので、結局芯がないただ音だけデカいサウンドになりがちです。
ブロック等の重い物を搬入して大変な作業ですが、SAL×AZTは音の為には妥協しません。

ミキサーもSALカスタムのスペシャル。
電源面や部品も選び抜いたものに変更してあります。
フォノイコやタンテ周りの電源、ターンテーブルシートもいつものB4Eと同じ物を準備。
カートリッジもです。
この辺り、野外だからって妥協しません。

こういった小さな積み重ねがあの良い音につながるんですよね。

決して音の善し悪しが全てではありません。
音楽をプレイする人のスキルやハートも大切ですし、そこに集まった人たちの自分だけではなく皆で楽しむというパーティーの姿勢も大切ですし、野外だから天候や気候も大切です。
そこでの会話や食べものだって大切です。
ただしここは音楽を中心に回るパーティーです。
だから音は最低限良くないといけないと思います。
選曲家達はそこに機能するような曲を前もって選び抜いてきます。
だからその曲達がきちんと皆さんに伝わるような音でなければいけません。
高域はキンキン、低域は実態がない爆音ではただの迫力しかありません。
迫力というか脅迫に近いですね。
「こらお前らこれで盛り上がれ」みたいな。

我々B4Eはそういった類いのパーティーとは全く無縁です。
化学調味料漬けになっていた人が急に自然の物に出会ったときに、少し違和感を感じるのに似ているかもしれません。
しかしそれが本来の楽しみ方であり、それが自分の心に直結して、最終的には自分の今後の財産になっていくはずです。
たまにの化調は良いですが、それがいつもは最終的には身体に良くないですよね。
心も身体も同じです。
たかが音楽されど音楽ですよ!


ということでプレイする音楽の以前の、まず伝えるという部分、楽しむという部分のベースになっている音について書きました。
我々はなんちゃってオーガニック料理ではなく、その調理法や味付けまでとことんこだわった本当に身体と心に美味しいものだということを伝えたかったのです。

次回はその土台を使って素晴らしい音楽を伝える伝道師達、Under the Sky DJ’Sの紹介をしたいと思います。
表面的にはここが入り口になるのが普通ですからね。
今回書いたのは普段皆が頭では理解していない土台の部分。
皆んさんはまず土台ではない部分を見ますからね。

良いパーティーは全て細部まで気を使ってるパーティーだと思います。
どれか一つが突出していたからって良いわけないですよね。
外タレが来てるのが良いパーティーだったら外タレ頼みになりますし。

全てのバランスが大切。
我らが目指すパーティーはここに!


それでは次回のDJ紹介、デコや協賛、フードの紹介までお楽しみに!


Oasis@Bar Music、GWの終わりに

皆さんGWは有意義に過ごせましたか?
わたくしはアルバム制作も終盤に差し掛かり始めました。
本日のOasis@Bar Musicで、ラフミックスを何曲かプレイしてみたいと思います。

ということでOasis。
本日はアルバムの日です。

今日のアルバム5選は、

第14回 2015.5.6
●Andras Fox / Vibrate on Silent (Mexican Summer)
●Francois Cahen / Great Winds (De L’autre Cote)
●Servi / Ruckkehr Aus Ithaka (Amiga)
●Rim Kwaku Obeng / Rim Arrives (Rising Times)
●Ben Watt / North Marine Drive (Cherry Red)
順不同

という感じになってます。
またしても面白い選盤ですね。

今自分でもアルバムを作ってますので、このアルバムというアートフォームをもう一度見直していきたいという気持ちです。
同じ音楽を聴くという行為ですが、フォーカスの仕方が違うのかな?
こういった機会も沢山あっても良いと思います。

で、アルバム5選終了後は、いつも通り気ままな選曲を。
冒頭にも書きましたが、現在終盤に差し掛かっている5年ぶりとなるCalm名義のアルバムから、ラフミックスを実験的にプレイできたらなと思ってます。

GW最終日ですが、是非とも遊びに来てください!